Late ran ラテラン は、ウェブクリエイターのためのキュレーションマガジン

メニュー
検索

2016/1/14更新

まだ終わらないWindows Server 2003サポート終了対応

2015年7月15日にWindows Server 2003のサポートが終了しました。

しかし、まだ多くのサーバーはWindows Server 2003の利用停止や、移行が完了していません。

2015年7月時点では、未だ約6万台のサーバーがWindows Server 2003を使用してるとの報告が上がっています。

 

なぜ移行していないユーザーが多いのでしょうか。

 

調査によると下記3点の理由で、Windows Server 2003を使い続けているとのことでした。

①社内運用の工夫で対処可能

社内でのマルウエア対策やゲートウエイセキュリティで十分と考えているユーザーが多くいます。

しかし、マルウエアの侵入経路は多岐にわたりますので、対策不十分です。

最重要な対策方法は、サーバーのセキュリティーホールをふさぐことだということを再認識する必要があるでしょう。

 

②漏えいして問題となるような情報をサーバーに保管していない

一見、何でもないような情報だったとしても、悪意ある攻撃者にとっては「価値のある情報」である可能性があります。

例えば、大企業を攻撃するために、まずはその子会社を狙うこともあり得ます。

今までは個人情報法の対象とならなかった中小企業にとって見落としやすい点です。

 

③社内のサーバーを把握できていない

Windows Server 2003が広く普及したため、普段使用されていないサーバーも多くあり、IT管理者でも把握できていない状態があります。

 

上記の理由で未だにWindows Server 2003を使用しているサーバーが多くあります。

しかし古いサーバーOSを使い続けるならば、修正パッチが提供されてないので、悪意ある攻撃を仕掛けられる状況が続くことになります。

周辺機器、ソフトウエアもサポートを終了していくでしょう。

またサーバーマシン本体の老朽化により、近いうちに故障しデータが失われる可能性もあります。

これらのリスクを回避するためにも、下記3つについて至急対策が必要です。

1,既存のサーバー環境の棚卸
2,以降先(クラウド、オンプレミスシステム)の選択
3,以降に必要な予算と期間の確認

そしてマイクロソフトのパートナー企業に相談することをお勧めします。

特に、今までは個人情報保護法の対象外だった中小企業も、マイナンバーでは法律対象となります。

ですので、最新システムへの移行をぜひ進めてみてはいかがでしょうか。

Search